焼肉屋の開業における備品リストの作成手順を解説 | 開業支援の相談なら「開業支援ガイド」

飲食(飲食店・外食・デリバリー)

焼肉屋の開業における備品リストの作成手順を解説

焼肉屋の備品は多岐にわたります。抜け漏れや重複が発生することも考えられるため、備品を用意するときは備品リストを作成することも方法のひとつです。

当記事では、焼肉屋の開業における備品リストの作成手順を解説します。焼肉屋の開業準備を進めている人は参考にしてみてください。

備品リストを作成するときはいくつかの工程に分ける

いくつかの工程に分けることにより、備品リストの作成を計画的に進めることができます。焼肉屋の備品は多岐にわたるため、備品リストを作成するときはいくつかの工程に分けつつ、段階を踏みながら作成することを検討してみましょう。

【備品リストの作成手順】

  1. 備品を分類する
  2. 備品を書き出す
  3. 数量を計算する

工程が分かれる関係上、今回紹介する流れの通りに進むとは限りません。各工程が前後することや並行することもあるため、備品リストを作成したい人はその前提を踏まえつつ、それぞれの工程を参考にしてみてください。

①備品を分類する

備品を分類することにより、必要となる備品を整理しやすくなります。焼肉屋の開業準備を進めている人はその点を踏まえつつ、まずは備品を分類してみましょう。

【備品を分類するときのイメージ】

項目 具体例
場所別 ・客席
・出入口
・スタッフルーム
用途別 ・厨房機器
・調理器具
・清掃道具

備品を分類するときのポイントは「場所別に備品を分類すること」です。「客席」「出入口」「スタッフルーム」など、場所別に備品を分類することにより、必要となる備品を整理しやすくなる可能性があります。

備品を分類するときのもうひとつのポイントは「用途別に備品を分類すること」です。「厨房機器」「調理器具」「清掃道具」など、用途別に分類することにより、必要となる備品を整理しやすくなる可能性があります。

なお、分類が難しい備品は「その他」の項目を用意することも方法のひとつです。すべての備品が分類できるとは限らないため、分類が難しい備品は「その他」の項目にまとめることを検討してみましょう。

②備品を書き出す

備品を書き出すことにより、必要となる備品が見えてきます。焼肉屋の開業準備を進めている人はその点を踏まえつつ、次は備品を書き出してみましょう。

【備品を書き出すときのイメージ】

項目 名称
客席 トレー
客席 タレビン
客席 メニュー表
出入口 看板
出入口 傘立て
出入口 雨天用マット
スタッフルーム ゴミ箱
スタッフルーム 救急箱
スタッフルーム テーブル
厨房機器 炊飯器
厨房機器 冷凍冷蔵庫
厨房機器 ガスコンロ
調理器具 包丁
調理器具 まな板
調理器具 角バット
清掃道具 雑巾
清掃道具 モップ
清掃道具 ちりとり
その他 加湿器
その他 空気清浄機
その他 ウォーターサーバー

備品を書き出すときのポイントは「開業後の焼肉屋を想像すること」です。「調理している姿」や「接客している姿」など、開業後の焼肉屋を想像することにより、必要となる備品が見えてくる可能性があります。

備品を書き出すときのもうひとつのポイントは「過去の経験を参考にすること」です。「勤務経験」や「飲食経験」など、過去の経験を参考にすることにより、必要となる備品が見えてくる可能性があります。

なお、備品の抜け漏れに不安がある人は他店舗を調査することも方法のひとつです。必要となる備品を見つけられる可能性があるため、備品の抜け漏れに不安がある人は他店舗を調査することを検討してみましょう。

③数量を計算する

数量を計算することにより、費用の目安を算出できます。焼肉屋の開業準備を進めている人はその点を踏まえつつ、最後は数量を計算してみましょう。

【数量を計算するときのイメージ】

項目 名称 数量
客席 トレー 20
客席 タレビン 60
客席 メニュー表 20
出入口 看板 1
出入口 傘立て 1
出入口 雨天用マット 1
スタッフルーム ゴミ箱 5
スタッフルーム 救急箱 1
スタッフルーム テーブル 1
厨房機器 炊飯器 1
厨房機器 冷凍冷蔵庫 1
厨房機器 ガスコンロ 2
調理器具 包丁 5
調理器具 まな板 3
調理器具 角バット 10
清掃道具 雑巾 10
清掃道具 モップ 1
清掃道具 ちりとり 1
その他 加湿器 1
その他 空気清浄機 1
その他 ウォーターサーバー 1

数量を計算するときのポイントは「客席数から計算すること」です。「客席数が20席の場合はタレビン60個」「客席数が30席の場合はメニュー表30枚」など、想定している客席数から計算することにより、費用の目安を算出できる可能性があります。

数量を計算するときのもうひとつのポイントは「顧客数から計算すること」です。「一日あたりの顧客数」や「一か月あたりの顧客数」など、想定している顧客数から考えることにより、費用の目安を算出できる可能性があります。

なお、数量が分からない備品は必要最低限の数量にすることも方法のひとつです。開業後の集客状況次第となる備品もあるため、数量が分からない備品は必要最低限の数量にすることを検討してみましょう。

備品リストを作成した後は購入先を検討する

備品リストを作成した後は購入先を検討してみてください。備品の購入先は「実店舗」と「通販サイト」に大別され、それぞれの購入先を検討する余地があるため、まずはそれぞれの概要を確認してみましょう。

【購入先の具体例】

項目 具体例
実店舗 ・業務用の商品を取り扱う専門店
・業務用の商品を取り扱うホームセンター
通販サイト ・飲食に関する備品を取り扱うサイト
・飲食以外の備品を取り扱うサイト

備品の購入先として挙げられるのは「実店舗」です。「業務用の商品を取り扱う専門店」や「業務用の商品を取り扱うホームセンター」など、実店舗の場合は商品を手に取ることができるため、実物を見たい備品は実店舗を検討する余地があります。

また、備品の購入先として挙げられるのは「通販サイト」です。「飲食に関する備品を取り扱うサイト」や「飲食以外の備品を取り扱うサイト」など、通販サイトの場合はまとめ買いしやすいため、一括購入したい備品は通販サイトを検討する余地があります。

なお、「実店舗」と「通販サイト」には、それぞれメリットとデメリットがあります。一長一短の側面があるため、備品の購入先を考えるときはそれぞれのメリットとデメリットを考えつつ、備品ごとに購入先を変えることを検討してみましょう。

まとめ

いくつかの工程に分けることにより、備品リストの作成を計画的に進めることができます。焼肉屋の備品は多岐にわたるため、備品リストを作成するときはいくつかの工程に分けつつ、段階を踏みながら作成することを検討してみましょう。

また、備品リストの作成手順は「備品を分類する」「備品を書き出す」「数量を計算する」といった工程に分けられます。作成手順に決まりはないですが、いくつかの工程に分けるときはこれらの工程に分けることを参考にしてみてください。

なお、備品リストを作成した後は購入先を検討してみてください。備品の購入先は「実店舗」と「通販サイト」に大別され、それぞれ一長一短の側面があるため、備品の購入先を考えるときは備品ごとに購入先を変えることを検討してみましょう。

この記事の監修者

田原 広一(たはら こういち)

株式会社SoLabo 代表取締役 / 税理士有資格者

田原 広一(たはら こういち)

平成22年8月、資格の学校TACに入社し、以降5年間、税理士講座財務諸表論講師を務める。
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。

【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)

この記事をシェアする

開業に関するお悩みサポートします!

  • どの金融機関から、いくらくらい資金調達すればいいか知りたい
  • 開業時に必要な届出や書類を知りたい
  • 開業に関する手続きをスムーズに行いたい

開業支援ガイドを運営する株式会社SoLabo(ソラボ)は、
事業用融資や補助金の申請支援をはじめとした、起業家支援を行う会社です。
6,000件以上の融資支援、1,300件以上の補助金支援の実績と専門知識で、あなたの開業をサポートいたします。

開業に必要なガイドブック

資料ダウンロード

いくらの資金調達できるか?

融資診断

開業に必要なガイドブック

資料ダウンロード

いくらの資金調達できるか?

融資診断