ドッグカフェを開きたい!ドックカフェの開業マニュアル | 開業支援の相談なら「開業支援ガイド」

飲食(飲食店・外食・デリバリー)

ドッグカフェを開きたい!ドックカフェの開業マニュアル

ワンちゃんなどペットとの生活スタイルは近年、大きく変わっています。 そして、その変化に乗って、ペット一緒に楽しめる場所が増えています。 ドッグカフェもそのひとつです。

ワンコが大好き!自分の愛犬を看板犬にしたい!!などドッグカフェの開業を目指している方も多いのではないでしょうか? ドックカフェの開業に必要な資格や必要な資金の目安など、ドックカフェ開業マニュアルをご紹介します。

ドッグカフェとペット同伴可能なカフェに違いはある?

ドッグカフェとペット同伴可能なカフェは一見するとどちらも同じような印象を持ちますが、ドッグカフェはワンちゃんと一緒に利用することを前提としたカフェです。そのため、「ワンちゃん用のメニューがある」「ワンちゃん用のお水がある」「リードをかけられるリードフックがある」「ワンちゃんが遊べるスペースがある」など、ワンちゃんと飼い主さんが楽しむための設備が整っています。

一方、ペット同伴可能なカフェは、人間が利用することが前提の一般的なカフェです。そのため、「カフェの一角(テラス席など)はペットが一緒でも利用してもらうことができますよ。」というスタンスであり、ワンちゃん用の設備はありません。あくまで、人間用のカフェのサービスの一種といえます。

ちなみに、猫カフェや爬虫類カフェ、ふくろうカフェなど近年、動物×カフェという形態のお店が増えていますが、これらのカフェは、ペットと一緒に利用するという形とは異なり、店舗にスタッフとして働く猫や爬虫類、ふくろうなどの動物を目で見て、触れ合って楽しむカフェとなります。

ドッグカフェの開業に必要な資格・許可

ドッグカフェを開業するには、必要な資格と許可があります。資格と許可を取得せずに営業することはできないので、ドッグカフェの開業を検討している人は、資格と許可の内容を確認しておきましょう。

ドッグカフェの開業に必要な資格

ドッグカフェの開業に必要になる資格は以下の2つです。

  • 【必須】食品衛生責任者
  • 【任意】動物取扱責任者

通常の飲食店と同様に、ドッグカフェを開業するなら食品衛生責任者の資格は必須です。

飲食店開業に必要な資格や届け出は、以下のページが詳しいです。

飲食店開業に調理師免許は必要ない!必要な資格と届出には何がある?

また、オーナーの愛犬を看板犬にする場合には、動物取扱責任者の資格が必要です。動物取扱責任者とは、動物の販売、保管、貸出、訓練、展示を行うのに必要な資格です。愛犬を看板犬にするのは動物の提示に当たるので、動物取扱責任者の資格が必要になるのです。

ドッグカフェは猫カフェなどと違い、飼い主がワンちゃんを連れてくるシステムなので、オーナー自身が愛犬をお店に入れないなら動物取扱責任者の資格は必須ではありません。自身の愛犬をお店に連れていきたい場合には、動物取扱責任者の資格取得をしましょう。

ドッグカフェの開業に必要な保健所の営業許可

ドックカフェの開業には「飲食店営業」か「喫茶営業」のどちらかの営業許可が必要です。

飲食店営業は、お店で作っている料理等を提供して飲食をさせる場合に必要です。喫茶営業はお酒以外の飲み物や軽食を提供する場合に必要です。

どちらでも営業することは可能ですが、メニューの幅などを考えると飲食店営業で営業許可をとっておくことをおすすめします。

また、動物取扱責任者と同じように、愛犬を看板犬にとしてお店でお客様と触れ合う場合には第一種動物取扱業(展示)が必要な場合があります。こちらも合わせて確認してみてください。

ドッグカフェの営業許可に関する注意点

ドッグカフェは、動物と触れ合うということから食品衛生の観点では、通常の飲食店よりもよりしっかりとした衛生管理を求められます。

施設基準や衛生基準などを各自治体に確認しておきましょう。

ちなみに、愛知県名古屋市ではドッグカフェの衛生管理に対し、以下のような『いわゆる「ドッグカフェ」に対する衛生指導要綱』を定めています。

参照:名古屋市保健所・保健センター 『いわゆる「ドッグカフェ」に対する衛生指導要綱』

ドッグカフェの開業に必要な消防署への届出

飲食店の営業許可を申請したら、消防署で防火関係の届出も必要です。

ドッグカフェの収容人数が30人を超える場合、防火管理者責任者(延床面積が300㎡以上は甲種、300㎡未満は乙種)の申請が必要です。

その他、防火対象設備使用開始届や、火を試用する設備等の設置届なども提出も必要です。

ドッグカフェの開業に必要な資金

ドッグカフェの開業で必要な資金は、総額でおおよそ780万円~980万円です。開業資金には店舗取得費や内装工事費など様々な費用を含むので、各費用を確認してみましょう。

上記の合計が780万円~980万円、ここに運転資金(材料原価・人件費・家賃・水道光熱費など)3ヶ月~半年程度は準備しておく必要があります。

ドックカフェの開業には少なくとも1,000万円以上の資金が必要となります。

開業資金は日本政策金融公庫から融資を受ける

ドッグカフェを開業したいけれど資金が足らない、または貯金をすべて開業に使ってしまうのにリスクがあると感じる人は、日本政策金融公庫からの融資を受けると良いでしょう。

日本政策金融公庫とは、政府が100%出資する公的な金融機関です。銀行や信用金庫など民間の金融機関は事業実績が無いと融資を受けにくいのに対し、日本政策金融公庫は中小企業や個人事業主の事業支援に力を入れているので、事業実績が無くても最大3,000万円まで、銀行並みの金利で借り入れできるメリットがあります。

また、開業資金が自己資金で賄えるとしても、日本政策金融公庫から借り入れしておいて損はありません。使える資金が多ければ事業も安定しますし、赤字が続いても売り上げが回復するまでの間を耐える資金としても活用できます。さらに、返済をしておけば信用力が増し、他の金融機関からも融資を受けやすくなります。いざというときに融資を受けられる状態ならば廃業しにくくなるので、公庫から融資を受けて口座に入れておき、返済を続けていくだけでも、開業後に発生するリスクを回避する手段になりえます

当サイトを運営する株式会社SoLaboは、日本政策金融公庫から融資を受けたい方に向けてサポート事業をしています。相談は無料ですので、公庫について質問したい人や、開業についての疑問など、お気軽にお問い合わせください。

日本政策金融公庫から融資を受けられる?
無料診断
電話で無料相談
【受付】平日9:00~19:00

ドッグカフェの開業のポイント3つ

ポイント1:みんなが安心して利用できるように「ルール」を定める

人間だけが利用するカフェとは異なり、ワンちゃんたちも利用するドックカフェではルールを決めておくことが大切です。

基本的には、ドッグランなどの施設のルールと同じですが、不特定多数のワンちゃんが訪れるため最低でも以下のルールは周知してもらえるようにしましょう。

  • 予防接種を受けている
  • ヒート中は遠慮してもらう
  • ノーリード禁止
  • 基本的なしつけができている など

ポイント2:ワンちゃん用メニュー

ワンちゃん用のメニューは、あまり手間がかからずにかつ、安全・安心なメニューを心がけましょう。レシピを一緒にお渡ししても喜ばれるかもしれませんね。

ワンちゃんには絶対に食べさせてはいけない食材や、消化が苦手な食材などがあります。

そういった知識もしっかりと勉強しておきましょう。

ポイント3:飼い主さん用メニュー

飼い主さんのメニューには、両手が塞がらないメニューを準備するようにしましょう。

両手がふさがってしまうと、瞬時にワンちゃんを抑えるなどの行動に制限がでてしまいます。ワンちゃんを気にかけながら、気軽に飲食できるメニューが理想です。

ドックカフェは+αで上手に運営しましょう

ドッグカフェだけで運営することももちろんOKですが、ワンちゃんの飼い主さんが集まる場所なので

  • 物販スペースを設ける
  • ドッグランを併設する
  • トリミングサロンを併設する

など、ドックカフェ+αのサービスが展開できると、より多くのニーズを得ることが出来ます。

ただし、新たに始めるサービスの種類によっては、開業届等の変更が必要になることがありますので事前にしっかりと確認しておきましょう。

当社では、開業や資金調達に関する情報を発信するLINEアカウントがありますので、開業を考えている人は登録してみてください。

まとめ

ドッグカフェは、ワンちゃんも一緒に楽しめるカフェであり、ワンちゃん好きな人たちの交流の場としても楽しめます。

しかし、衛生管理など通常のカフェよりも厳しい点も多々あります。開業に向けての資格や許可、必要な設備等は事前に保健所等でしっかりと確認しておきましょう。

ドッグカフェの開業に必要な資金の融資をご検討の方は日本政策金融公庫での融資をおすすめします。

関連記事

飲食(飲食店・外食・デリバリー)

キッチンカーを開業して経費に計上できる費用とは

この記事の監修者

田原 広一(たはら こういち)

株式会社SoLabo 代表取締役 / 税理士有資格者

田原 広一(たはら こういち)

平成22年8月、資格の学校TACに入社し、以降5年間、税理士講座財務諸表論講師を務める。
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。

【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)

この記事をシェアする

開業に関するお悩みサポートします!

  • どの金融機関から、いくらくらい資金調達すればいいか知りたい
  • 開業時に必要な届出や書類を知りたい
  • 開業に関する手続きをスムーズに行いたい

開業支援ガイドを運営する株式会社SoLabo(ソラボ)は、
事業用融資や補助金の申請支援をはじめとした、起業家支援を行う会社です。
6,000件以上の融資支援、1,300件以上の補助金支援の実績と専門知識で、あなたの開業をサポートいたします。

開業に必要なガイドブック

資料ダウンロード

いくらの資金調達できるか?

融資診断

開業に必要なガイドブック

資料ダウンロード

いくらの資金調達できるか?

融資診断