水漏れ時の水道修理業者の賢い選び方 | 開業支援の相談なら「開業支援ガイド」

店舗内装業者の選び方

水漏れ時の水道修理業者の賢い選び方

水漏れが起きたとき、水道修理業者に相談、修理をお願いする方が多いのではないでしょうか。

しかし、テレビのCMなどでもよく見られるように、水回りの修理業者は数が多く、どこを選べばいいのかわからなくなってしまいがちです。

そこで今回は、水漏れ時の水道修理業者の選び方を解説します。

水道業者を呼ぶ前に

水漏れが起きたとき、すべてを水道業者に任せるのではなく、まず自分でやらなければならないことがあります。

止水栓・水道の元栓を閉める

水が止まらない、床や壁が濡れてしまうほど噴水のように噴き出している、といった水漏れの場合は緊急の電話で修理を頼んだとしても、業者が現場にかけつけるまで移動時間がかかるためその間の漏水で水道料金や床、壁の修理代金などが膨れ上がってしまう可能性があります。

また、周囲や階下のテナントに水漏れで損害を出した場合は損害賠償請求など、さらに恐ろしい費用が掛かってしまうことも。

そうならないために、応急措置として止水栓、もしくは水道の元栓を閉めましょう。

止水栓とは各水道利用器具のパイプ部分についている、流れる水の量を調節する器具です。

水漏れが起きている器具の止水栓を閉めることで、水漏れを一時的に止めながらも他の場所では水を使い続けることができます。

止水栓

この写真の止水栓は手前の突起部分にマイナスドライバーを差し込んで回すタイプです。

この他に、ハンドルがついていて手で回すタイプも存在します。

固くて回らない、という場合はペンチで挟んだり紐を引っ掛けて回したりすると少し回しやすくなります。

もしも止水栓が見当たらない場合は、水道の元栓を閉めましょう。

元栓も止水栓の一種ですが、元栓はその物件そのものの給水元となる部分を開閉する栓です。

そのため、元栓を閉めるとその物件すべての箇所で水の使用ができなくなってしまいます。

元栓は戸建て店舗の場合は屋外に「量水器」または「止水栓 メーター」と書かれたメーターボックスがあるので、その中に設置されています。

マンションやアパートの一室を利用している場合は、入り口近くのメーターボックスを開けると中にいくつか止水栓が入っていることが多いです。

その中から自分の利用している部屋に対応するものを選び、元栓を閉めましょう。

自分の部屋の元栓を探すときは、元栓の蓋を見るとわかる可能性があります。

物件の所有者が部屋番号を書いてくれていたり、タグ付けしてくれていることがあるのです。

パイロットマーク

もしそういった目印がない場合は、止水栓についているメーターのパイロットマークを見ましょう。

パイロットマークが回っていればその部屋で水が使われているということなので、自分の部屋がどこかの目安になります。

賃貸の場合は管理人に連絡

賃貸物件の場合、元栓・止水栓を止めた後に管理会社やオーナーに連絡を入れましょう。

水道の修理は、費用負担をするのが誰なのか、管理会社側で契約している水道修理業者はいるのか、といった内容を確認しておく必要があるためです。

金銭や契約がかかわる問題なので、連絡を怠ると後々トラブルになる可能性が出てきてしまいます。

連絡、相談の後「業者の手配を自分でやってほしい」という話になった場合のみ、改めて水道修理業者に連絡を入れましょう。

ちなみにこの時、費用を管理会社が持つ場合でも、その場で修理代金を渡す場合はいったん費用を立て替える必要があります。

費用を立て替える場合は後日管理会社に請求するため、領収書をもらっておきましょう。

水道修理業者の選び方

できれば事前に数を絞っておく

水漏れが実際に起きると、つい焦ってインターネット検索や電話帳で目に付いたところに連絡してしまいがちです。

しかし、できれば優良業者に修理をしてほしいところですよね。

そこでいざというときに慌てないように、事前に修理を頼む業者をいくつかに、できれば3つほどに絞っておきましょう。

この事前に業者を絞り込む時点で注目したいのが以下の項目です。

水道局の指定工事店を選ぶ

水道局の指定工事店を受けている業者かどうか、が最初に見るべき点です。

この指定を受けるには「給水装置主任技術者」の資格・水道工事に十分な工具を所持している・実務年数が一定年数以上、といった条件を満たしている必要があります。

しかし、大雑把な指標ではあるので、指定工事店として業務を受けていてもあまりいい業者ばかりとはいえません。

あくまで最初の大雑把なふるいとして考えておきましょう。

「見積もり料」「出張料」が無料

業者の絞り込みで最大のポイントは「見積もり」「出張料」の2つが無料であること。

店舗ではなく筆者の自宅での体験談になりますが、以前トイレで水漏れが発生した時に修理業者を頼んだことがありました。

そのときに問題だったのがこの「見積もり料」「出張料」の2つ。

その時は出張してきた業者が現場に来て5分ほどで見積もりを終え「原因がわからないのでトイレ丸ごと交換が必要。数十万費用が掛かる」などと言い出しました。

さすがに納得できないのでこれ以上は不要と断ったところ、見積もり料と出張料と称して15,000円ほどの請求が。

仕方なくその場は払いましたが、別業者に頼んだところ、修理の部品代を含め2万円ほどで修理が完了しました。

このような、ほぼ何もせずに「見積もり料」「出張料」を要求する悪徳業者も存在するため、「見積もり料」「出張料」は両方無料のところを選びましょう。

ネットの口コミを基準にする

企業の信頼性として、やはり口コミの効果は大きいものがあります。

水道漏れが起こってからではさすがに調べるのに時間がかかってしまうので現実的ではありませんが、事前に調べておくなら時間の問題はありません。

口コミのいい業者を選んでさらに絞り込みましょう。

現場での対応で選ぶ

実際に水漏れが起きた現場では最終的に絞り込んだ会社3つほどに見積もりを出してもらい、安い業者に頼むことになります。

その場合、最終的に修理を頼む水道業者の選定基準としておすすめなのが以下の項目です。

電話連絡から作業までの所要時間が短い業者

対応がスピーディーな業者は早めに修理したい水漏れ時にはありがたい業者です。

営業所の位置などによる差も出ますが、優先してお願いしてもいいでしょう。

逆に店舗に来てくれるまでが遅かったり、店舗に到着してから電話口で受付に話した質問をもう一度してくる業者はあまりよろしくありません。

 

料金の詳細が分かりやすい業者

見積もりを出してもらう以上、当然料金が選ぶ目安になります。

しかし、料金が安ければいいというものではありません。

トータルの料金が安いだけでなく、工事の内容と見積もりを丁寧に説明してくれる業者がいい業者です。

どいうことかというと、見積もりが安いだけで料金の詳細が不明瞭な場合、後々部品代などで高額な追加料金が発生する可能性があるのです。

「今回はこういった工事内容となるのでこういう金額になりますよ」「部品が必要な場合はこのぐらいの追加料金がかかる可能性がありますよ」といった分かりやすい説明をしてくれる業者は法外な追加料金を取られる可能性が低いので、信頼できる会社と言えます。

 

会社によって違いはあるものの基本的に水道修理料金の内訳は、

水道修理料金=出張費+見積もり料+基本料金+作業料金+部品代

です。

 

「1,000円から修理します」などという売り文句の企業は、大抵この式の中の基本料金か作業料金が1,000円に設定されているだけなので、実際に修理するとまず1,000円ではすみません。

このような修理の相場よりも格段に安い値段を提示している場合は、後から値段を釣り上げてくることが多いので要注意です。

 

・修理の費用相場

修理の費用相場は蛇口からの水漏れは8,000~10,000円ほど、トイレなどの場合は少し相場が高く、10,000~13,000円ほどです。

部品や配管の交換が必要な場合は、これに加えて部品代として1~2万円程度追加料金がかかります。

この相場を覚えておき、内訳が不明瞭で費用が高すぎる、あるいは安すぎる場合は警戒しておきましょう。

対応の態度

いわゆる人としてのマナーの問題ですが、態度が悪い従業員だった場合も避けた方が無難です。

いくら腕が良くても嫌な相手に仕事を頼みたくはないですよね。

特に飲食店の水回りとなれば死活問題なので、できるだけ信頼できる人に頼みたくなります。

そういった精神的な問題以外にも、態度が悪いということは従業員への教育が行き届いていないということでもあるため、技術力も信用できない可能性があります。会社自体の信用性も低く見ていいでしょう。

アフターフォローの有無

修理が終わった後のアフターフォローがあるかどうかも重要なポイントです。

少なくともアフターフォローについて事前に教えてくれる業者は「アフターフォローが必要な事態にならない自信と技術力がある業者」と言えます。

信頼度としてはかなり高いので、優先的に選んでいいでしょう。

実際に水漏れ修理を依頼するときの流れ

実際、水漏れ修理を業者に依頼するときの大まかな流れは下記のとおりです。

水道修理業者に依頼する

まずは水道業者に修理を頼みます。

メールでの受付をしている業者も多いですが、基本的にはレスポンスが早い電話連絡を選択しましょう。

メールだと返信までで2~3日かかってしまうことも多く、急ぎの場合が多い水漏れの修理を頼む場合には向いていません。

電話口では水漏れ現場の正確な住所と水漏れがどんな状態なのかを詳細に説明しましょう。

業者によってはこの時点で大まかな見積もりを出してくれる場合もあります。

見積もりを電話時点で出してくれる業者は見識やノウハウがあることが多いので信頼できる可能性が高くなります。

修理作業員訪問

修理作業員が店舗を訪問して水漏れ部位を確認してくれるので、水漏れ部位を実際に見て現状を把握してもらいます。

この時にてきぱきとスピーディーな動きをしている修理作業員なら信頼できる業者の可能性が高くなります。

見積り確認と説明

見積もりの内容確認と説明を受けます。

ここで説明があいまいな業者は信用ならないので、詳しい説明をしてくれる業者を信用しましょう。

修理に部品が必要なのかどうか、必要な場合はその必要な部品がどんなものかや、その部品の値段の説明も受けておくと後々高額な請求が届く心配も減ります。

できるだけいい業者を選びたい場合は、この(4)の見積もりまでを絞り込んである業者ごとに繰り返し、1番信頼できる業者を選んでから作業をお願いしましょう。

作業

見積もりなどを比べて頼む業者を決めたら実際に作業してもらいます。通常は修理を依頼して見積もりをしてもらったその日のうちに作業を行いますが、部品の取り寄せが必要な場合は後日になる場合もあります。

支払い

作業が完了したら支払いを行います。

その場での支払いをすることが多いので、管理会社持ちとなる場合も基本的に立て替えて支払う必要があります。

立て替えた場合にはしっかり管理会社に請求を行えるよう、請求書を作成してもらうと安心です。

 

まとめ

今回は水漏れした時の業者の選び方について解説しました。

いざというとき慌てないためにも普段から頼む水道業者を数種類に絞っておくことが大切です。

そして水漏れが起きたときは止水栓を閉めて、賃貸の場合は管理会社に連絡を入れましょう。

その後、絞り込んでおいた業者に見積もりを頼み、その中から最も信頼できる業者に依頼を出すのが最も安全です。

この記事の監修者

田原 広一(たはら こういち)

株式会社SoLabo 代表取締役 / 税理士有資格者

田原 広一(たはら こういち)

平成22年8月、資格の学校TACに入社し、以降5年間、税理士講座財務諸表論講師を務める。
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。

【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)

この記事をシェアする

開業に関するお悩みサポートします!

  • どの金融機関から、いくらくらい資金調達すればいいか知りたい
  • 開業時に必要な届出や書類を知りたい
  • 開業に関する手続きをスムーズに行いたい

開業支援ガイドを運営する株式会社SoLabo(ソラボ)は、
事業用融資や補助金の申請支援をはじめとした、起業家支援を行う会社です。
6,000件以上の融資支援、1,300件以上の補助金支援の実績と専門知識で、あなたの開業をサポートいたします。

開業に必要なガイドブック

資料ダウンロード

いくらの資金調達できるか?

融資診断

開業に必要なガイドブック

資料ダウンロード

いくらの資金調達できるか?

融資診断