- ホーム
- ネイルサロンの開業資金はいくら?目安を算出する方法を解説
美容(美容院・ネイル・エステ・フィットネス)
ネイルサロンの開業資金はいくら?目安を算出する方法を解説
ネイルサロンの開業資金は100万円程度と言われることもありますが、必要となる開業資金はネイルサロンの希望条件次第です。店舗の立地や従業員の人数など、その希望条件では、ネイルサロンの開業資金は100万円以上かかることも考えられます。
ネイルサロンの開業資金が知りたい人は、まずは目安を算出することを検討してみてください。目安を算出することにより、想定しているネイルサロンの開業資金が見えてくるため、ネイルサロンの開業資金が知りたい人は目安を算出することを検討してみましょう。
まずは開業資金の内訳を確認する
ネイルサロンの開業資金の目安が知りたい人は、最初の工程として開業資金の内訳を確認してみてください。内訳を確認することにより、開業資金の全体像を把握できるため、ネイルサロンの開業資金の目安が知りたい人は開業資金の内訳を確認してみましょう。
【ネイルサロンにおける開業資金の内訳の例】
項目 | 概要 |
設備資金 | ・物件費 ・工事費 ・什器費 |
運転資金 | ・賃借費 ・仕入費 ・広告費 ・人件費 ・光熱費 |
設備資金に含まれるのは「物件費」「工事費」「什器費」などの費用です。一部の費用は運転資金とする考え方もありますが、まずは“一時的に必要となる費用を設備資金”として扱うことを念頭に置きつつ、資金計画を立てることがポイントになります。
運転資金に含まれるのは「賃借費」「人件費」「仕入費」「光熱費」「広告費」などの費用です。一部の費用は設備資金とする考え方もありますが、まずは“継続的に必要となる費用を運転資金”として扱うことを念頭に置きつつ、資金計画を立てることがポイントになります。
ネイルサロンの開業資金は「設備資金」と「運転資金」に大別され、それぞれに費用を組み込むことができます。いずれも初期費用にあたる開業資金の内訳となるため、ネイルサロンの開業資金の目安が知りたい人はそれぞれの項目を確認してみましょう。
設備資金
ネイルサロンにおける開業資金の内訳のひとつは「設備資金」です。ネイルサロンを開業するときは設備資金を考えることになりますが、設備資金はいくつかの項目に分類できるため、まずはその点を踏まえつつ、それぞれの項目を確認してみましょう。
【設備資金の内訳の例】
項目 | 具体例 |
物件費 | 敷金、礼金、仲介手数料など |
工事費 | 内装工事費、給排水工事費、電気工事費など |
什器費 | 設備費、備品費など |
設備資金として挙げられるのは「物件費」です。「敷金」「礼金」「仲介手数料」など、テナントを借りる場合は初期費用を支払うことになるため、物件費が占める割合は「テナントを借りる場合」と「自宅を利用する場合」により左右される傾向があります。
また、設備資金として挙げられるのは「什器費」です。「ネイルチェア」「ネイルマシン」「ネイルライト」など、ネイルサロンの場合は施術に必要となる設備や備品を揃えることになるため、什器費が占める割合は店舗の規模に左右される傾向があります。
なお、設備資金を考えるときは「各項目の内訳を出す」「各項目の費用を算出する」「各項目の優先度を決める」といった点を検討してみてください。設備資金における資金計画が立てやすくなる可能性があるため、まずはこれらの点から着手することを検討してみましょう。
運転資金
ネイルサロンにおける開業資金の内訳のひとつは「運転資金」です。ネイルサロンを開業するときは運転資金を考えることになりますが、運転資金はいくつかの項目に分類できるため、まずはその点を踏まえつつ、それぞれの項目を確認してみましょう。
【運転資金の内訳の例】
項目 | 具体例 |
賃借費 | 家賃、テナント料、更新手数料など |
仕入費 | ネイル用具、ネイル製品、消耗品など |
広告費 | 看板、ポスター、フライヤーなど |
人件費 | 給与、賞与、人事管理費など |
光熱費 | 電気代、ガス代、水道代など |
運転資金として挙げられるのは「仕入費」です。「ネイルシール」「カラージェル」「ラインストーン」など、ネイルサロンの場合は施術に必要となる用具や製品を揃えることになるため、仕入費が占める割合は開業後の集客状況に左右される傾向があります。
また、運転資金として挙げられるのは「広告費」です。「看板」「ポスター」「フライヤー」など、開業直後はネイルサロンの認知を拡大させる施策を検討することになるため、広告費が占める割合は費用対効果との兼ね合いにより左右される傾向があります。
なお、運転資金を考えるときは「1か月あたりの費用×3か月分~6か月分を目安」にしてみてください。ネイルサロンの開業前は集客状況や売上状況がわからないため、まずは「1か月あたりの費用×3か月分~6か月分を目安」として考えてみましょう。
次は資金計画を立てることを考える
開業資金の内訳を確認した後は資金計画を立てることを考えてみてください。資金計画を立てることにより、開業資金の目安を算出することができるため、ネイルサロンを開業したい人は資金計画を立てることを検討してみましょう。
【ネイルサロンにおける資金計画のイメージ】
項目 | 内訳 | 費用 |
設備資金 | ・物件費 ・工事費 ・什器費 |
90万円 70万円 20万円 |
運転資金 | ・賃借費 ・仕入費 ・広告費 ・人件費 ・光熱費 |
30万円 20万円 10万円 50万円 10万円 |
開業資金の合計 | ― | 300万円 |
※イメージとなるため、実際の費用とは異なります。
資金計画を立てるときのポイントは「店舗の規模から考えること」です。物件の面積や工事の有無など、店舗の規模から考えることにより、「物件費」「工事費」「什器費」といった費用の目安を算出しやすくなる可能性があります。
資金計画を立てるときのもうひとつのポイントは「店舗の売上目標から考えること」です。施術の目標人数や毎月の営業日数など、店舗の売上目標から考えることにより、「仕入費」「広告費」「人件費」といった費用の目安を算出しやすくなる可能性があります。
資金計画を立てることにより、開業資金の目安を算出できます。設備資金と運転資金の目安を算出することもできるため、ネイルサロンの開業資金の目安が知りたい人は開業準備の一環として資金計画を立てることを検討してみましょう。
資金計画を立てるときは開業資金の事例が参考になる
資金計画を立てるときは開業資金の事例を参考にすることも方法のひとつです。開業資金の事例を参考にすることにより、資金計画を立てるときのヒントを得られる可能性もあるため、資金計画を立てるときは開業資金の事例を参考にすることも検討してみましょう。
【ネイルサロンにおける開業資金の事例】
項目 | 概要 |
ネイルサロンを開業したAさんの場合 | <開業資金の総額> 5,661万円 <開業資金の内訳> 設備資金:3,161万円 運転資金:2,500万円 |
ネイルサロンを開業したBさんの場合 | <開業資金の総額> 361万円 <開業資金の内訳> 設備資金:211万円 運転資金:150万円 |
※当サイトを運営する株式会社SoLabo(ソラボ)のお客様の事例を参考に作成
たとえば、ネイルサロンを開業したAさんの場合、開業資金の総額は5,661万円でした。開業資金の内訳は設備資金が3,161万円なのに対し、運転資金が2,500万円となるため、開業資金の半分以上は設備資金に充てている計算です。
また、ネイルサロンを開業したBさんの場合、開業資金の総額は361万円でした。開業資金の内訳は設備資金が211万円なのに対し、運転資金が150万円となるため、開業資金の半分以上は設備資金に充てている計算です。
なお、今回紹介したのは一例に過ぎず、あくまでも希望条件次第ですが、開業資金は運転資金よりも設備資金のほうが高くなる傾向があります。ネイルサロンを開業したい人はその前提を踏まえつつ、資金計画を立ててみることを検討してみましょう。
開業資金を工面するときは自己資金と借り入れの両面から考える
開業資金を工面するときは「自己資金」と「借り入れ」の両面から考えてみてください。自己資金を貯めつつ、金融機関から不足分を借り入れることも検討する余地があるため、ネイルサロンを開業したい人はその前提を踏まえておきましょう。
日本政策金融公庫総合研究所の「2022年度新規開業実態調査」によると、全業種の開業における資金調達額は「金融機関等からの借入(平均調達額に占める割合は69.2%)」と「自己資金(平均調達額に占める割合は21.3%)」が大半を占めています。
ネイルサロンの開業資金が300万円と仮定した場合、開業資金のうちの60万円~90万円は自己資金を貯める計算です。そして、残りの210万円~240万円は銀行や信用金庫などの金融機関から借り入れる計算となります。
ネイルサロンを開業するときはそれ相応の資金が必要です。開業後の経営が安定するとは限らないため、ネイルサロンを開業したい人は自己資金を貯めつつ、銀行や信用金庫などの金融機関から不足分を借り入れることも検討してみましょう。
まとめ
ネイルサロンの開業資金の目安が知りたい人は、最初の工程として開業資金の内訳を確認してみてください。内訳を確認することにより、開業資金の全体像を把握できるため、ネイルサロンの開業資金の目安が知りたい人は開業資金の内訳を確認してみましょう。
開業資金の内訳を確認した後は資金計画を立てることを考えてみてください。資金計画を立てることにより、開業資金の目安を算出することができるため、ネイルサロンを開業したい人は資金計画を立てることを検討してみましょう。
なお、開業資金を工面するときは「自己資金」と「借り入れ」の両面から考えてみてください。自己資金を貯めつつ、金融機関から不足分を借り入れることも検討する余地があるため、ネイルサロンを開業したい人はその前提を踏まえておきましょう。
関連記事
美容(美容院・ネイル・エステ・フィットネス)
この記事の監修者
株式会社SoLabo 代表取締役 / 税理士有資格者
田原 広一(たはら こういち)
平成22年8月、資格の学校TACに入社し、以降5年間、税理士講座財務諸表論講師を務める。
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。
【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)
開業に関するお悩みサポートします!
- どの金融機関から、いくらくらい資金調達すればいいか知りたい
- 開業時に必要な届出や書類を知りたい
- 開業に関する手続きをスムーズに行いたい
開業支援ガイドを運営する株式会社SoLabo(ソラボ)は、
事業用融資や補助金の申請支援をはじめとした、起業家支援を行う会社です。
6,000件以上の融資支援、1,300件以上の補助金支援の実績と専門知識で、あなたの開業をサポートいたします。