美容室の内装をおしゃれにするデザインとレイアウトとインテリア | 開業支援の相談なら「開業支援ガイド」

内装/外装

美容室の内装をおしゃれにするデザインとレイアウトとインテリア

美容室の内装をおしゃれにするためのコンセプトの重要性、魅力的なデザインの内装例からレイアウト・インテリア、必要な工事や費用について解説します。

美容師にとって、美容室を開業することは一つの夢かもしれませんね。
店舗で経験を積み、スタッフを雇う前提で美容室を開業する時に役立つ店舗内装の基礎知識をご紹介します。

美容室では作業台やシャンプー台などの設備をどのように配置するかによって、レイアウトが変わります。今回は内装デザインだけでなく、空間を広く見せるためのレイアウトについても解説していきます。

なお、1人で店を回す前提の美容室については関連記事をご覧ください。

[kanren_postid 1008]

美容室のおしゃれな内装デザイン例からコンセプトを固めよう

美容室の内装がおしゃれかどうかは集客において重要なポイントです。お客様は内装を見て美容室の「おしゃれさ」や「センスのよさ」を判断します。

おしゃれな内装の美容室にするためには、まずはコンセプトを決めることをおすすめします。

コンセプトを決めると、開業の際に出てくるさまざまな物事に対して一貫した答えを出すことができるので、例えばお店のブランド作りや、雰囲気に合った人材の確保にもつながります。

美容室にはどんなデザインがあるか例をみて、コンセプトを決めていきましょう。

美容室の内装をおしゃれにするコンセプトの決め方

自分を含めて複数のスタッフで運営する美容室であれば、ある程度の店舗面積があります。

広さを生かし、お客様が非日常感を味わえる空間を作り上げるにはコンセプトを明確にすることが大切です。

コンセプトを決めるために大切なのは「ターゲット」です。

美容室にどんなお客様に来てほしいか、その方の年齢、性別、その方はどのような悩みがあり、サービスを受けることによってどうなりたいのかを想像してみましょう。
あなた自身が提供するサービスによって悩みを解決できるお客様が「ターゲット」になります。

「ターゲット」が設定できたら、ターゲットがあなたの美容室に求めているものは何か、考えましょう。ターゲットが美容室に求めるものを言葉に表したものが「コンセプト」です。

コンセプトを決めて得られる効果

コンセプトを決めることで決めやすくなることに以下のようなものがあります。

  • 立地(例:駅から近い場所、住宅街など)
  • 時間(例:日中、夜、土日など)
  • メニュー(例:カットやパーマ、リラクゼーションなど)
  • 価格(例:ターゲット層に合わせた価格設定)

コンセプトの決め方について詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。

[kanren_postid 842]

おしゃれな美容室内装のデザイン例を参考にしよう

内装のデザインは美容室のコンセプトが表現しやすく伝わりやすい部分です。

ご紹介する内装デザインは検索人気順に並べています。人気なデザインにはどのようなデザインがあるのか見ていきましょう。

ナチュラル

美容室 内装 画像素材:PIXTA

落ち着きがあり、居心地の良さを感じることができるデザインです。木質系の素材を使い、あたたかみを感じることができます。ターゲットは20代~30代です。

シンプル

美容室 内装 画像素材:PIXTA

シンプルで清潔感のあるデザインです。人や髪が引き立つ空間になります。ターゲットの年代を問わないデザインです。

アンティーク

美容室 内装 画像素材:PIXTA

ヨーロッパの古き良き時代を思い出させるデザインです。アンティークのデザインは落ち着きがありながら手の込んでいるデザイン性があります。

西海岸

美容室 内装 画像素材:PIXTA

アメリカのカリフォルニアを思い出させる、空と海の青さとビーチの白さを取り入れたさわやかなデザインです。

スタイリッシュ

美容室 内装 画像素材:PIXTA

洗練された、かっこよさのあるデザインです。男性はもちろん、都会的な女性にも人気のデザインです。

ポップ

美容室 内装 画像素材:PIXTA

ポップなカラーを取り入れたデザインです。コンセプトでかわいさを追求すると、フレッシュさをアピールできます。ターゲットは10代~20代です。

インダストリアル

美容室 内装 画像素材:PIXTA

あえてスチールやコンクリートなどの建築資材がむき出しにさせたかっこいいデザインです。無機質感があり、特に男性に支持されるデザインです。

ラグジュアリー

美容室 内装 画像素材:PIXTA

非日常的な高級感にあふれるデザインです。30代以上の高級志向の方がターゲットです。

アジアンテイスト

美容室 内装 画像素材:PIXTA

東南アジアのゆったりとした時間を過ごすことができるデザインです。海外旅行を好む女性に人気のデザインです。

美容室のレイアウトとインテリアを工夫して居心地と機能を実現しよう

一度来ていただいたお客様にまたリピートでお越しいただけるよう、お店の居心地の良さやサービスを追求するには、ストレスの感じさせないレイアウトと、インテリアを活用した雰囲気作りが重要です。

活気と居心地の良さをレイアウトの工夫で両立させる

美容室の売り上げを確保するには、一度に接客できるお客様の数を増やす必要があるため、什器や設備の数はある程度確保しなければなりません。

ただ設備や什器が増えると設備や什器をどこにレイアウトするか、スタッフの移動経路(導線)をどうするか、など考えなければなりません。

お客様に気持ちよく過ごしてもらえる美容室のレイアウトになるよう工夫しましょう。

一度の多くのお客様を迎えられる美容室は活気がありますが、人との距離が近くなり、居心地の悪さにつながってしまうこともあります。特に新しい生活様式への対応としても、スペースをうまく使い、居心地の良さを損なわないように配置する必要があります。

美容室のレイアウトを考える前提条件

まず、美容室のレイアウトを考えるうえでの前提条件の確認です。

美容室の作業スペースの面積は最低でも13㎡以上の広さが必要(*)です。

(*)参考:理容所・美容所の開設|千代田区

(千代田区を例にあげていますが、美容室の開設条件や保健所の立入検査については店舗の管轄の自治体が公開する情報をご確認ください)

作業面積には待合室やトイレの面積が入っていないため、最低でも作業スペースには5坪以上の面積が必要です。
13㎡の中で配置できるシャンプー台やセット台などの作業椅子は6台までです。1台増やすごとに3㎡が必要です。カット台やシャンプー台が多い大型店の場合、それに応じた面積の確保が必要になります。

カット台、シャンプー台の台数で考えると、美容室の店舗の面積は18坪~25坪ほどが一般的です。
狭めの美容室で15坪(セット面6面、シャンプー台3台)で、広めの美容室で28坪(セット面7面、シャンプー台3台)の店舗もあり、設備や什器の数を調節することで空間の広さを設計できます。

カット台のレイアウトを考える

カット台のレイアウトには大きく2種類、「壁に並べるレイアウト」と「店の真ん中に並べるレイアウト」があります。

壁に並べるレイアウト

美容室 内装

画像素材:店舗内装ラボ

カット台を壁に並べるレイアウトは、シンプルな設計で、お客様にとってもわかりやすく、動きやすい配置です。長細い形の物件に向いています。

セット台が壁に固定されている場合、レイアウトは変えづらくなります。

カット台同士の横のスペースをしっかりと取らないと、スタッフが働きづらいだけでなく、新しい生活様式の観点でお客様に衛生上の不安を与える可能性があるので注意しましょう。

店の真ん中に並べるレイアウト

美容室 内装

画像素材:店舗内装ラボ

カット台を店の真ん中に並べるレイアウトは、カット台同士の横のスペースを広く取れます。物件が四角い形の場合にデッドスペースを作ることなく空間を利用できます。

ただし、お客様が通る導線とスタッフが動く導線がわかりづらくなるので、導線設計に工夫が必要です。

セット台が動かせることが多く、レイアウトの変更も容易にできます。場所によっては対面のお客様同士の視線が気になってしまう場合があるので、鏡を利用して工夫しましょう。

シャンプー台は雰囲気とサービスで考える

  • 暗い照明で空間ごとに雰囲気を変える

シャンプーやヘッドスパはお客様にリラックスしてもらいたい時間です。半個室に区切ることや、照明を暗くして店舗内で明暗の分かれ目を作ることで、プライベートな空間を作ることができリラックスできる空間につながります。

  • スペースの確保

カット台と同様、シャンプー台の隣同士の距離もある程度確保しましょう。

  • シャンプー台のバリエーションを増やす

シャンプー台が何台か置ける店舗では、シャンプー台の種類を変えることでお客様の好みや用途に合わせて選ぶことができます。

雰囲気を一瞬で変えてくれるおしゃれ照明

美容室の照明は特に重要な部分です。お店の雰囲気を作りと居心地の良さを目指し、照明の魅力を引き出しましょう。

照明の光の強さ

カット面ではできるだけ自然光を取り入れます。カットしているときに顔に影ができないように照明の配置を工夫しましょう。
照明は広い範囲を照らすシーリングライトやダウンライト、狭い範囲を照らすスポットライトやペンダントライトがあります。狭い範囲を照らす照明は光量が強いですが、コントラストが強くなり影ができやすくなります。

照明の色

自然光の色に近づけると、カット面で鏡に映る髪と、実際の色をより近づけることができます。
さらに、昼間に一番髪を美しく見せる状態に合わせることができます。反対に夜に美しく見せたい場合には店内の照明を暗めに設定するのもよいでしょう。
お客様の顔にあたる光は電球色などのあたたかみのある色を使用すると、血色をよく見せることができます。

インテリア

内装のコンセプトに沿った照明を選びましょう。照明の光の強さや色とともに、形でも統一感を失わないようにしましょう。

美容室の内装材にはプラスアルファの機能を取り入れる

美容室の内装にはデザイン性だけでなく、働きやすさにつながる機能性もプラスアルファで取り入れましょう。

壁紙

  • 汚れ防止:壁紙にフィルムを加工しているものです。通常の壁紙よりも水汚れに強くなり、掃除がしやすいです。
  • 表面強化:表面をウレタンなどでコーティングしているものです。傷がつきにくいのが特徴です。通常の壁紙よりも水に強いため、掃除もしやすいです。
  • 耐薬性:壁紙や床材には洗剤やカラー材などの薬剤に弱いものもあります。美容室ではカラー材なども頻繁に使うので、耐薬性の機能はおすすめです。

床材

床材にはその素材によって機能や特徴が変わってきます。おすすめの床材を3種類ご紹介します。

  • 磁器質タイル:吸水率の低いタイルのため、水に強いです。掃除も基本的に中性洗剤だけでなく、そのほかの洗剤も使用できる点が魅力です。費用は高めです。水にぬれると滑りやすくなるので、タイルコーティングなども考えましょう。
  • 長尺シート:塩化ビニール素材でできている床材です。そのため、耐水性があり掃除も簡単です。表面が硬く傷がつきにくい点や、重いものを上に置いてもへこみが出ない点が魅力です。
  • フロアタイル:塩化ビニール素材でできている床材です。長尺シートがシート状にできているのに対し、フロアタイルはその名のとおり、タイルの形をしています。設置が簡単で、耐水性がある点が魅力です。耐水性はありますが、タイルの継ぎ目から水が入ってしまうことがあるので注意が必要です。

関連記事で内装材の壁材や床材について詳しく説明しています。
[kanren_postid 1005]

[kanren_postid 1010]

新しい生活様式にあった設備や換気を考える

新しい生活様式に伴う衛生面への配慮も、美容室に求められるサービスのひとつです。

お客様に安心して過ごしていただくために検討したいことをご紹介します。

パーテーションの設置

一般的には、感染予防の観点から対人距離はできるだけ2m、最低でも1mを確保することが推奨されています。

美容室では、対面になるシーンやマスクを外すシーンが少ないので、パーテーション設置の判断は事業者に委ねられています。

ただし、作業台の間の距離が狭い場合などはパーテーションの設置を考えてみるのもいいでしょう。

咳やくしゃみなどの飛沫の飛散を防止する効果を期待してパーテーションを設置する場合、人の顔よりも低い場所に設置すると効果が下がるとされているので、十分な高さのあるパーテーションを設置しましょう。

換気の徹底

換気は十分に行われるように建築基準法で定められているため、神経質になりすぎる必要はありません。店内を換気が行われやすいように保つ方法を知っておきましょう。

換気は空気の入る給気口と空気が出る排気口の2つの設備で行われています。給気口は小さく、排気口を大きくすることで換気は効率的に行われます。それは空気に狭い場所から入り、広い場所から出ていく性質があるためです。換気は1時間に5分~10分を目安に行いましょう。

美容室の内装工事の種類と費用

美容室の内装工事にはどんな種類があり、どれくらいの費用がかかるのかを解説します。

居抜き物件とスケルトン物件の違いで必要な内装工事も違う

美容室の店舗として借りる物件には、2種類あります。前のテナントの設備がある「居抜き物件」と、コンクリート打ちっぱなしの状態の設備のない「スケルトン物件」です。

必要な工事が多いほど費用が高くなるため、改装に近い居抜き物件の方が工事費用は安く、早く工事が終わり、スケルトン物件は費用が高く、工期が長くなります。

居抜き物件とスケルトン物件に分けて必要な内装工事を確認していきます。

居抜き物件では前のテナントの設備を受け継げるという前提で、前のテナントのイメージを払しょくするための仕上げ工事の代表的なものを挙げます。

居抜き物件の美容室で必要な内装工事の種類

塗装工事 ペンキなどの塗料や珪藻土などの建材で、天井や壁、床を塗って仕上げる工事です。塗装工事で天井や壁の仕上げを行う場合に必要となる工事です。
左官工事 珪藻土や漆喰などの粘性の高い建材を、天井や壁、床に塗って仕上げる工事です。壁や床の内装材によって、必要になる工事です。
クロス貼り工事 下地材に壁紙を貼っていく工事です。
仕切り工事 部屋を仕切る壁を設置する工事のことです。作業場と待合室を分けるためのパーテーションなどの設置工事です。
雑補修工事 設備の破損したパーツや消耗品の交換や、建具の立て付けの調整といった補修工事です。
サイン工事 店舗の名前やロゴを設置する工事です。

 

スケルトン物件の美容室で必要な内装工事の種類

図面作成・内装デザイン 内装工事に必要な設計図や展開図にかかる費用です。図面の費用は内装工事費に含まれる場合と含まれない場合があります。詳しくは次の項目「複数の内装業者に相見積もりしよう」でご紹介します。
LGS・ボード工事 室内の壁と天井を造るときに発生する費用です。軽量の鉄骨で天井に柱を立て、柱にボードを貼り付ける工事です。
床上げ工事 シャンプーの水はシャンプー台の排水管から1%の勾配をつけて建物の排水管に結ばなければなりません。
シャンプー台の床を上げて、その中に排水管やお湯・水の給水管を通すための工事です。
下地補強工事 強度のあるベニヤ板などの建材で下地を補強する工事です。
塗装工事 ペンキなどの塗料や珪藻土などの建材で、天井や壁、床を塗って仕上げる工事です。塗装工事で天井や壁の仕上げを行う場合に必要となる工事です。
左官工事 珪藻土や漆喰などの粘性の高い建材を、天井や壁、床に塗って仕上げる工事です。壁や床の内装材によって、必要になる工事です。
クロス貼り工事 下地材に壁紙を貼っていく工事です。
空調工事費/ダクト工事 空調設備の設置や換気・排気の配管周りの工事です。
電気工事費用/電気配線工事 電気や配線に関する工事です。
ガス工事費/ガス配管工事 物件内で給湯器などのガス機器を使用する時、配管・設置する工事の見積項目です。
水道工事費/給排水工事 物件内の給水管と排水管の引き込みや配管の工事です。
設備設置工事 電化製品や照明器具、空調設備やトイレなどの設備を設置する工事です。
建具工事 ドアや窓などを開閉する仕切りの建具を取り付ける工事です。
仕切り工事 部屋を仕切る壁を設置する工事のことです。作業場と待合室を分けるためのパーテーションなどの設置工事です。
什器設置工事 鏡やいすなどの什器を設置する工事です。
サイン工事 店舗の名前やロゴを設置する工事です。

美容サロンの見積書を例に、詳しく説明した記事もあるので、参考にしてください。
[kanren_postid 955]

なお美容室の内装工事では給排水設備や電気設備の容量の確認を必ず行いましょう。

カット台やシャンプー台の数が多いほど、給排水設備や電気設備の容量は大きくなければいけません。自身の店舗に置くシャンプー台の数などから必要な容量を確保しましょう。

確認するべき設備

設備工事 確認事項
給排水設備 給排水管の口径が十分にあるか確認しましょう。シャンプー台が3台の場合、給水管の口径は20㎜以上、排水管の口径は100㎜以上が好ましいです。階数によって水圧も変わってくるので確認しましょう。
電気設備 電気設備もドライヤーやエアコン、電気温水器、照明など電気も大量に使います。カット面の数でドライヤーをどのくらい使用するかなどにもよりますが、必要な容量が確保できるか確認しましょう。

美容室の内装工事の費用相場は坪単価で試算できる

美容室の内装工事費を試算するには、一般的に坪単価で試算します。
坪単価とは店舗の内装工事費を坪面積で割ったもので、1坪(たたみ2畳分/約3.3㎡)あたりの費用のことです。

美容室の坪単価はスケルトン物件の場合で30万円~50万円ほどをみておきましょう。

美容室は設計デザインにこだわったものが多いことや、給排水工事やパーテーション設置工事などを含むため、坪単価は他の業種に比べて高い傾向があります。

坪単価の費用は店舗の広さによっても変わります。広さが変わっても基本的な設備工事が変わらないため、店舗が広いほど割安になる傾向があります。

複数の内装業者に相見積もりしよう

内装工事の見積もりは複数の内装業者からもらいましょう。

見積もりは内装業者によって大きく変わります。相見積もりを行うことで費用の相場を知り検討できます。内装業者がコミュニケーションを図りやすいかもわかり、内装業者の強みや得意分野も把握できます。

相見積もりを行う際には、内装業者にきちんと相見積もりだと伝え、予算や納期などを同じ条件下で比較しましょう。

なお、内装のデザインや設計を行う会社は、3つのタイプがあります。

内装業者の種類
①   設計事務所 デザインのみを行い、施工は別の会社が行う
②   設計と施工を一括で行う内装業者 デザイン・設計・施工、すべてを行う
③   施工を主とした内装業者 デザイン・設計・施工をすべて行っている中でも施工を主としている

一番費用を抑えられるのは施工を主とした内装業者ですが、デザインや各種提案には力を入れていない場合がほとんどです。
ある程度デザイン性にも期待したいのであれば設計・施工を一括に行う内装会社、デザイン性の高い設計を期待する場合には設計事務所がおすすめです。
開業をする人によっては、住宅メーカーに頼む方もいらっしゃるようです。デザインや機能性も自分から提案しやすいメリットがあります。
こちらの記事で、3つの会社について詳しく説明しています。
[kanren_postid 523]

まとめ

今回は店舗に取り入れたいおしゃれなデザインや内装に必要な工事などを紹介しました。

お客様は美容室におしゃれさやセンスの良さを求めています。お客様のニーズに応えるコンセプトを決めましょう。

お客様に素敵なひと時を過ごしていただける美容室を作るには、内装のデザインも重要ですが、動きやすいレイアウトも考慮しましょう。カット台の置き方1つで、空間の広さやスタッフの働きやすさが変わります。機能性にもこだわった内装材やインテリアを使いましょう。

多くのお客様を迎える美容室の内装工事で気を付けたいのは、給排水設備や電気設備における容量の確認です。美容室の規模が大きくなればなるほど容量が必要になるので、内装工事の種類や費用とともにしっかり確認しましょう。

店舗内装ラボと一緒に素敵な美容室を一緒に作りませんか?

この記事の監修者

田原 広一(たはら こういち)

株式会社SoLabo 代表取締役 / 税理士有資格者

田原 広一(たはら こういち)

平成22年8月、資格の学校TACに入社し、以降5年間、税理士講座財務諸表論講師を務める。
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。

【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)

この記事をシェアする

開業に関するお悩みサポートします!

  • 資金調達と財務計画を立てることが難しい
  • どうやって効果的に顧客を獲得するかが分からない
  • 法的な手続きや規制が必要であり、それらに対するリテラシーがない
  • 開業に必要な特定のスキルや知識が不足していると感じる

開業支援ガイドを運営する株式会社SoLabo(ソラボ)は、
事業用融資の資金調達をはじめ、創業者支援をメインとする会社です。
私たちが確かなサポートと専門知識で、あなたの開業をサポートいたします。

開業に関するご相談はこちら

無料相談

無料相談

無料相談