外壁塗装に適した時期はいつなのか? | 開業支援の相談なら「開業支援ガイド」

内装/外装

外壁塗装に適した時期はいつなのか?

家の外装塗装を検討するタイミングや工事に最適な時期について、考えたことがあるでしょうか。

外装塗装の時期について正しい知識を持っていないと、通常よりも高額な工事になってしまうケースが多くあります。

最適なタイミングで外装塗装を行えるよう、自宅の状況をふまえながら考えていく必要があります。

今回は外装塗装の時期についてまとめてみました。

外装塗装を依頼するべき時期とは

塗装を依頼する時期について、考えてみましょう。

まず家の築年数や、外壁の劣化状況から塗装を検討するべきタイミングを考えていきます。

①築年数が10年を経過したタイミング

家を建ててから10年を経過したあたりが、外装の塗装を考える1つの目安になります。

家の立地状況や劣化状況によって差はありますので、あくまで目安として考えていただければと思います。

どんなに家を大切にしていても、日々雨や風にさらされている家は少しずつ劣化が進んでいきます。

また平均気温が高い地域や湿度が高い地域は建物が傷みやすいため、定期的なメンテナンスには気を使わなければなりません。

色褪せやはがれなどが目立ってくることも築10年を経過すると多くなりますし、防水性の低下により雨漏りなど生活に影響がでてしまう事態は避けたいですよね。

今まで外装塗装を行ってこなかった方は、一度築年数から確認してみると良いでしょう。

②外壁を触ったときに白い粉が手についたら要注意

家の壁を触ったときに手に白い粉が付くことはありませんか?

もし粉が大量につくようであれば外装塗装を考えなければいけません。

「チョーキング現象」と呼ばれ、雨や風、紫外線などにより以前の塗装が劣化して起こる現象で、外装塗装を検討するための分かりやすいサインといえるでしょう。

塗装の時期に迷ったら、外壁にチョーキング現象が現れていないかチェックしてみてください。

そのままにしておくと壁が割れてきたり、カビが発生してしまったりなど、塗装に最適な時期を逃してしまうかもしれません。

③外壁がひび割れていたら塗装を検討すべき

道を歩いていると、壁にひびが入っている家を見かけることはありませんか?見た目の通りですが、かなり外壁が劣化している状態で、雨がしみ込んできたりカビが発生したりしやすくなってしまいます。

外壁のひびが目立ってきたタイミングで外装の塗装を検討する方が多いですが、できればひびが目立つ前に塗装を依頼するようにしましょう。

④外壁の剥がれや膨らみも劣化のサイン

外壁の一部がはがれていたり、ポコポコと膨らんでいたりするようであれば、劣化が進んでいるサインです。

外装塗装を検討する時期を考える際に重要なサインになりますので、見逃さないようにしましょう。

これに関しても、放置しておくと後々ひび割れなどにつながる可能性がありますので注意が必要です。

このように築年数や外壁の状況によって、外装の塗装を考えなければいけないタイミングが分かると思います。

これらの劣化のサインが出ているのであれば早めに業者に相談することをおすすめします。

外装の塗装に最適なシーズンは?

それでは外装の塗装に最適なシーズン(季節)についても考えてみましょう。

一般的には天気や気温が安定し、湿度も低めの春や秋が良いとされていますが、夏や冬に塗装を行うことは本当に向いていないのでしょうか?

季節ごとのメリットやデメリットを見ていきます。

①「春」に塗装を行う場合

春は一年を通じても湿度が低く、塗料が乾きやすいなどの面から、この時期に塗装を依頼される方が多いです。

温度もちょうどよいため業者さんもスムーズに工事を行うことができるできるでしょう。

また、新生活の始まりの季節になりますので、気分を一新するという意味でも塗装に人気の季節になっています。

注意点やデメリットとしては4月や5月になると気候が不安定になる年もあるため、天気の状況によっては予定よりも作業が長引いてしまうこともありますので、このことを頭に入れたスケジュールで考えると良いかと思います。

②「夏」に塗装を行う場合

夏は気温が高く、塗料が乾きやすいという面で、塗装を行うことに関して問題はないといえます。

ただ台風や梅雨に影響されることが多く、湿度が高くなる場合は作業を進めることができなくなってしまいますので、作業が長引いてしまう場合もあります。

業者の繁忙期を避けることはできますので、普段はすぐに発注できない業者に依頼ができる可能性が上がるメリットはあります。

③「秋」に塗装を行う場合

秋も春同様、気候が安定してきますので9~11月は外装の塗装を考える方が多いです。

かなり作業もしやすい季節といえます。

デメリットとしては夏に引き続き、台風が来やすい季節です。

天気の状況が悪い期間は塗装を行うことができませんので、作業期間が長くなることもあります。

④「冬」に塗装を行う場合

冬は空気が乾燥しやすく、塗装作業に適した湿度になりやすいです。

とはいえ雪国など天候が安定しない地域の場合は、塗装自体が行えない場合もあり、地域によっては塗装の依頼をおすすめできないこともあります。

このように季節によって塗装ができない、ということはなく、どの季節にもメリットやデメリットが存在します。やはり3~5月、9~11月は塗装の依頼が増えますが、夏や冬にも塗装作業を行うことができますので、すぐに検討していきたい方は業者に相談をしてみると良いでしょう。

外装塗装に適した気候の条件

季節別の塗装について説明しましたが、天気や気候についても少し触れていきましょう。

気候に関しては、特に塗料に影響してきます。気温や湿度によっては塗装が不可能な場合があるのです。

気温 5度以下
湿度 85%以上

 

上記の気候条件の時は基本的に塗装作業が行えません。塗料が乾かない、うまく塗料がなじまず剥がれの原因になってしまう、といったことが起こるためです。

梅雨の時期や北海道や東北の冬は塗装ができない場合が多いですので、あらかじめ注意が必要です。

まとめ

以上、外装の塗装に適した時期についてお話させていただきました。

外装塗装は1回の作業で100万円を超えることも多く、決して簡単に行えるものではないと思いますし、大切な家に長く住むためにも、最も適したタイミングで外装の塗装を行いたいですね。

外装塗装の時期など、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談をいただければと思います!

株式会社SoLaboでは、建物の内外装工事に関する相談を無料で受け付けています。

是非お気軽にご相談ください。

>>>>>外壁工事に関する無料相談はこちら<<<

関連記事

この記事の監修者

田原 広一(たはら こういち)

株式会社SoLabo 代表取締役 / 税理士有資格者

田原 広一(たはら こういち)

平成22年8月、資格の学校TACに入社し、以降5年間、税理士講座財務諸表論講師を務める。
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。

【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)

この記事をシェアする

開業に関するお悩みサポートします!

  • 資金調達と財務計画を立てることが難しい
  • どうやって効果的に顧客を獲得するかが分からない
  • 法的な手続きや規制が必要であり、それらに対するリテラシーがない
  • 開業に必要な特定のスキルや知識が不足していると感じる

開業支援ガイドを運営する株式会社SoLabo(ソラボ)は、
事業用融資の資金調達をはじめ、創業者支援をメインとする会社です。
私たちが確かなサポートと専門知識で、あなたの開業をサポートいたします。

開業に関するご相談はこちら

無料相談

無料相談

無料相談